令和7年3月22日(土)
今日はみらいとしま保育園の卒園式でした✨
子ども達は、いつもと違う雰囲気に緊張していましたが、
一人ひとりしっかりと園長先生から証書を受け取っていました。















入園してから今まで、色んな姿を見せてくれた子ども達。
4月からはそれぞれ新しい保育園へ行くことになりますが、
これからも色んな経験をして健やかに成長してくれることを
職員一同、願っています!!
たまには、みらいとしま保育園にも遊びに来てくださいね✨
令和7年3月19日(水)
今日は、3月生まれの誕生会と
きりん組のお別れ会をしました。
まずは、お誕生会✨
3月生まれのお友だちはマイクを手に
自己紹介をしました!
恥ずかしそうな表情もかわいいですね☺
お友だちからハッピーバースデーを歌ってもらいました♪
先生からは絵本を読んでもらいました!
『おべんとう』と『はらぺこあおむし』のお話を見ました。
はらぺこあおむしの大きな絵本に子ども達も大喜びでした♪
そして、きりん組さんのお別れ会!
今年は5人のお友だちが卒園します✨
みんなに名前と次に行く保育園を発表してもらいました。
新しい保育園でも沢山お友だちを作って
楽しい保育園生活を送って欲しいです✨
そして、待ちに待ったお弁当の時間🍱
今日は、きりん組さんと一緒に食べました!
いつもと違う雰囲気とお家の方が作ってくれたお弁当に
子ども達もワクワク!!
みんな嬉しそうに食べていましたよ☺
お忙しい中、お弁当を作っていただき、ありがとうございました✨
またひとつ、楽しい思い出ができました♡
ぺりぺりっと上手に剥がすことが出来ました!
そして、ごみもちゃんとゴミ箱へ自分で入れてくれましたよ☆
最後に、花紙をくしゃっと丸めたり、ビリビリちぎって
画用紙の上に貼っていきました!
こんなにかわいいお花が咲いて、お部屋も華やかになりましたよ!
あたたかい春が待ち遠しいですね♪
ひよこぐみさんも、お椅子に座ることが上手になり
制作の時間を楽しめるようになりました!
色々な物の感触を経験したり、指先を使ったりと
出来ることも増えて嬉しそうなひよこぐみのお友だち☺
来年も制作活動を楽しんでいきたいと思います!
今日は節分の豆まきでした!!
「鬼さん来る?」と朝からソワソワしていた子ども達です。
節分の会では、
節分の由来の話を聞いたり、絵本を見たり、
みんなソワソワしつつも、よく話を聞いていました(*^^*)
恵方巻や鬼さんが嫌いな魚なども
知ることが出来ました!
お話の後は、自分たちで作ったお面を付けて、
各クラスごとにハイチーズ✨
もう泣いている子、まだ笑顔が見られる子と
姿は様々でしたが、
これから豆まき開始です!!
段ボールの鬼さんに向かって
「鬼は外―!!福は内―!!」
と豆を元気に投げていました!!
そんな中、本物の鬼さん登場です!!
みんな豆を投げることも忘れて
先生のところへ逃げていました💦
今年は優しい鬼さんだったようで、
鬼さにギューっとしてもらったり
怖いながらもふれあいをしていた子ども達です。
鬼さんは手を振りながら帰っていきました!
今年も元気に過ごせそうです(*^^*)
1月30日(木)は、1月生まれのお友だちのお誕生会がありました!
誕生児のお友だちは前に出てきてもらいました。
なんと!ズボンがおそろいでしたよ(^^♪
ひよこ組のお友だちもお祝いのカードをもらいました。
自分のお写真に嬉しそうです!
きりん組のお友だちも、みんなの前で緊張しながらも
『3さいです!』としっかりと教えてくれました☆
インタビューも答えてくれましたよ!!
カードのプレゼントも『ありがとう!』とお礼を言えました!素敵ですね✨
『見ていたら何だか僕もおはなししたくなっちゃった♪』と
お友だちもインタビュー(*^^*)
マイクでお話しするの、かっこいいですもんね♪
それから、みんなでお歌のプレゼント!!
先生からの出し物はしろくまちゃんの絵本
次に、スケッチブックシアターでは、動物や色んなものが
『のびる のび~る!』
もう一つは、
『クーイズ、クイズ♪』
『なぁ~んのクイズ♪』と大盛り上がり☺
みんなワクワクして目が釘付けです☆
とっても楽しいお誕生会でしたね!!
1月生まれのお友だち、おめでとうございます🎊
明けましておめでとうございます🎍✨
きりん組さんは卒園まで残り3か月、
みんなで楽しく過ごしていきたいと思います(*^^*)
今年もよろしくお願いします!!
今月のきりん組の制作は、獅子舞です!!
まずは、ハサミを使います✂
線の上を慎重に切っています!
次は折り紙で獅子舞の顔と体を折っていきます。
折り方を教えると、しっかりと話を聞いて折ることが出来ました✨
次は、クレヨンで顔を描いていきます🖍
目や口、鼻など見本を見ながら集中して描いていました!
次は、体に模様のシールを貼っていきました🌀
どこに貼ろうか考えながら貼る姿が見られました!
最後は、台紙に糊で貼り付けていきます。
獅子舞の顔と体の場所を確認しながら思い思いに貼り付けていました♪
自分の作品と一緒にはいチーズ✨
それぞれ素敵な獅子舞が完成しました(*^^*)
令和6年12月20日(金)
今日はみんなが楽しみにしていたクリスマス会でした!
まずは、パネルシアター『もみの木じいさん』をみました。
みんな真剣に観ています!
次は、紙芝居『たのしいクリスマスのじゅんび』のおはなしも聞きましたよ!
楽器を使って演奏しながら『あわてんぼうのサンタクロース』も歌いました☺
タンバリンや鈴の音に合わせてみんなノリノリで盛り上がりましたよ♪
歌い終わると…
壁面にいたサンタさんがいません!!
『あれれ??どこにいったのかなぁ~』
みんなで探していると、鈴の音が聞こえて……あっ!!
サンタさんいました!!
サンタさんがプレゼントを持ってやって来てくれましたよ!
サンタさんは忙しいので、代わりに園長先生から
1人ひとりプレゼント手渡して貰いました(*^^*)
プレゼントを貰うと嬉しそうにしていました♡
最後はみんなで
はい、チ~ズ☆楽しい思い出が出来ました!!
楽しいクリスマス会になりました🎄
みんなのお家にもサンタさんがやってくるのかな~🎅
素敵なクリスマスをお過ごしください♪♬
今日はお店屋さんごっこをしました。
今年のお店にはこんなにたくさんの商品が並びました!!
きりん組さんが店員さんになって売っていきます!!
まずはひよこ組さんがお買い物にきました🐣
きりん組さんからおもちゃを受け取りました☺
次はりす組さんがお買い物にきました🐿
ちゃんとお財布を持って、
お金を渡して欲しい物を受け取っています!!
初めはどうすればいいんだろう?と迷いながらも、
少しずつ慣れてやり取りを楽しんでいました♪
きりん組さんもお買い物を楽しみました🦒
欲しい物を次から次へと買って楽しそうでした☺
ゲームコーナーも大盛況でした!!
ワニワニパニックに挑戦✨
怖がらずに出てきたワニを叩いて楽しんでいた子ども達です☆
楽しいお店屋さんごっこになりました!!
買った物は、持ち帰っていますのでお家でも遊んでみてください♪
令和6年度 運動会開催しました☆
令和6年11月8日(金)みらいとしま保育園 運動会がありました!
開会式!ついに始まりました~
きりんぐみさんのはじめの言葉、とても立派でしたね!!
それでは、今日の様子をご覧ください。
1,2歳児 かけっこ!「よ~い、どん!」
0歳児 「幸せなら手をたたこう」
「かわいい海の仲間たち」
1歳児 遊戯「おさかな天国」
2歳児 遊戯「ひょっこりひょうたん島」
1,2歳児親子技巧走 「お魚釣りに出かけよう♪」
閉会式✨
今日は、いつもとは違う場所と
たくさんのお客さんの前で
とても緊張したことと思いますが
みんなよく頑張りました。
子ども達のことを今日はたくさん褒めてあげてくださいね☺
8月の誕生会をしました!!
みんな座ってスタンバイOKです✨
お誕生者のお友だちは、マイクを使ってインタビューに答えます。
少し恥ずかしそうにしながらも、名前や何歳になったかを
発表してくれました☺
カードを受け取り嬉しそうですね♪
みんなからは歌のプレゼントです🎁✨
「ハッピーバースデー♪」と
しっかり歌ってくれました!!
次は先生からの出し物のプレゼントです🎁✨
かき氷の色水マジックシアターです!
お誕生者のお友だちに手伝ってもらいました(^^♪
好きな味のシロップを選んでもらいましたが、
シロップが透明!!
みんなで「美味しいシロップになーれ!!」と
魔法をかけてボトルを振ると
選んだ味のシロップに変身です!!
見ていたお友だちも「すご~い!!」と驚く様子が見られ、
よく見ていました👀✨
次はきりん組のお友だちにも手伝ってもらい、
魔法をかけてボトルを振ります!!
みんなで作ったシロップをかけて、
虹色のかき氷が完成しました☆
楽しい誕生会となりました☺
この日は、6月らしく朝から大雨!!
お友だちが少なかったのですが、6月生まれのお友だちのお祝いをみんなでしましたよ!
今年度になってはじめてのおたんじょうび会でした!
みんな『なに?なにがはじまるの?』とドキドキわくわく♪
みんなの前に出て、緊張している様子でしたが・・・
2さいになります!と上手に教えてくれました☆
カードのプレゼントもしっかり受け取れました!
そのあとは、先生からの出し物『ぞうくんのさんぽ』のパネルシアターをみました。
『ぞうくんは力持ちだね~!』『すごいねー!』とみんな興味津々でみています!!
『うわぁ~!!!』と、水たまりにぽしゃーん!!
なんと、みんなのところにも水しぶきが!!!
ビックリしたけれど、おもしろくて大喜びでしたよ♪
これから始まる水遊びも楽しみになりました☺
6月生まれのお友だち! おたんじょうびおめでとうございます♪
これからもげんきいっぱい 大きくなってくださいね!
次回のおたんじょうび会もたのしみですね!
6月に入り、また一人新しいお友だちを迎え、
更に賑やかになった、りす組さん☺
6月の制作では
『かたつむり』を作りましたよ!
まず、自分で好きな色のかたつむりの殻を選んで、
クレヨンで模様を描きます。
思い思いに好きな色で描いていきました!
制作が初めてのお友だちは、先生と一緒に取り組みましたよ✨
お絵描きが終わったら、のりでパーツを貼っていきます。
今回初めてのりを使用しました。
使い方を教えてもらい、チャレンジ!
初めての感触に何とも言えない表情を浮かべるお友だちもいましたが、
みんな興味を持って取り組んでいましたよ!
これから少しずつ練習していきたいと思っています☺
そして完成した作品がこちらです✨
6月にぴったりな可愛らしい作品ができました🐌✨
今月のきりん組さんの制作は
紫陽花とカタツムリです🐌✨
まずはカタツムリの目と渦巻きの線の上に
シールを貼っていきます
小さいシールを線の上に貼っていくのは
少し難しそうでしたが集中して取り組んでいました!
次にハサミを使うため、
約束事について話を聞きます。
みんな真剣に話を聞いてくれました。
そして、一人ずつ1回切りに挑戦です✂
初めは保育士と一緒にハサミを持って切っていきましたが、
途中からは一人で切ってみました!!
みんなとても集中して取り組んでくれました✨
次に糊付け、シール貼りをしました。
糊の使い方はとても上手で、
適量取って塗り、貼り付けていましたよ☺
最後はカタツムリに口を描いて完成です🐌✨
たくさんの工程がある中、楽しみながら取り組んでいた
きりん組さんです♪
作品と一緒に“はいチーズ☆”
可愛い作品と共に、
これからの梅雨の季節を楽しんでいきたいです🐌✨